こんにちは!ミルクです。
楽天モバイルを使い続けて3年。
2022年10月で0円キャンペーンが終わりましたが、その後も他社に乗り換えず使い続けて感じたメリットとデメリットを解説します。
![ミルク](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2022/10/9512-e1668502900926.png)
他社から乗り換えを考える人へ、楽天モバイルをおトクに使う方法も紹介するよ。
- 楽天モバイルへの乗り換えを考えている人
- 3大キャリアを利用していて、格安スマホを利用したい人
- 楽天経済圏にいてスマホをおトクに使いたい人
結論、通話が0円は価値あり。ただし、通信環境には不満があるかもです。
メリットとデメリットまとめ
メリット | デメリット |
---|---|
通話アプリを利用すると通話料が無料 | 通信環境が悪い |
3,278円で楽天回線内はデータ使い放題 | 無制限で使えるのは楽天回線エリアのみ |
楽天市場での買い物でポイントが最大16倍に | Rakuten Linkの通話が途切れがち |
楽天モバイルのキャリアメールが利用できる | |
楽天モバイルの初期費用や解約金は0円 |
楽天モバイルのメリット5選
メリット1 アプリなら通話が無料
![](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2023/02/4932138_m-1024x683.jpg)
1つ目にして最大のメリットは、国内通話が無料なこと。
通話アプリ「Rakuten Link」で発信すれば料金が発生しません。
通常の国内通話では、30秒ごとに22円かかってしまいます。
筆者は店舗や役所など、相手が固定電話しかないときはRakuten Linkで通話します。
海外からの通話も、Rakuten Link同士であれば無料です。
メリット2 1,078円で3GB、3,278円でデータ使い放題
![](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2023/02/2023-02-20_20h25_40-1024x497.png)
楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を利用すれば、3GBまでなら税込1,078円で利用できます。
楽天回線エリア内であれば、税込3,278円でデータ使い放題です。
速度制限を気にせず動画やゲームを楽しめますし、自宅でWi-Fiの代わりにして通信費を節約することもできます。
楽天回線エリアは拡大中で、2022年10月には人口カバー率が98%に到達しています。
楽天回線エリア外は、パートナー回線(au回線)で月間5GBまで高速通信が利用可能です。
しかし、5GB超過後は最大1Mbpsの速度制限が発生します。
動画再生やアプリのダウンロードなどでは、時間がかかる場合があります。
メリット3 楽天市場でポイントが最大16倍に
楽天経済圏を利用する人の大きなメリット、楽天市場での買い物でポイントが増加します。
楽天モバイルを使用すると+2倍(ダイヤモンド会員なら+3倍)。楽天モバイルのキャリア決済を利用するとさらに+0.5倍されます。
楽天カードや楽天トラベル、楽天証券、楽天銀行などなど。。。楽天グループのサービス利用と合わせると最大16倍を狙えます。
メリット4 楽天モバイルのキャリアメールを利用できる
楽天モバイル公式メールサービス「楽メール」を利用できます。
ドメインは「@rakumail.jp.」。
メールボックスは1GBまで受信することができ、添付ファイルの最大容量は10MBです。
アドレスの設定や送受信などは「Rakuten Link」で一括管理できるのでお手軽です。
セキュリティが強いキャリアメールのアドレスを無料で取得できるのは、安心な要素と言えるでしょう。
メリット5 初期費用や解約金は0円
![](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2022/12/2022-12-12_14h58_56.png)
楽天モバイルの初期費用は0円。
解約金や他社に乗り換えるMNP転出手数料も0円。
eSIMとSIMカードとの交換で必要な手数料や紛失・盗難時にかかるSIM再発行手数料も0円
と、手数料は0円ずくしです。
通信環境は不利か。デメリット3選
デメリット1 通信環境が悪い
筆者の実体験ですが、楽天回線エリア内であっても、ビルの中や地下ではデータ通信が遅いことがあります。
山間部ではそもそも圏外になったことも。
ただ、楽天モバイルは「Rakuten Casa」という、建物内に設置して、電波状況を改善する小型室内アンテナの普及を続けています。場所によっては、他のキャリアよりも電波が強いところもあります。
継続して設置の呼びかけを進めているので、改善していくと考えられます。
デメリット2 楽天回線エリア外では使い放題ではない
繰り返しになりますが、データ使い放題の対象は楽天回線を利用した通信のみ。
パートナー回線(au回線)は使い放題にはなりません。
自宅や勤務先などの生活圏が楽天回線エリア内であれば問題ありません。エリア外になるとパートナー回線に切り替わるため注意してください。
パートナー回線での高速データ容量は月5GBまで。容量を超えると通信速度が最大1Mbpsに制限されます。
しかし、1MbpsはウェブサイトやSNSは画像の少ないものなら閲覧できますし、メッセージのやり取りは十分に行えます。動画も標準画質なら視聴できるため、一般的な使い方であれば特に不便はないと言えるでしょう。
デメリット3 Rakuten Linkがつながりにくい
「Rakuten Link」は通話アプリなので、楽天回線エリア外だとつながらない場合があります。筆者は日常的にエリア内で利用しますが、通話が途切れたことも。仕事中、ビルの合間や車内から職場に掛けたとき、自分の声が相手に聞こえなかったときは焦りました。
仕事でいざというときに使えないとストレスです。重要な要件を話す際は、キャリアの通話を利用しましょう。
おトクに始めるキャンペーンまとめ
乗り換えるなら今がおトク!
楽天ポイントの還元や端末割引のキャンペーンを実施中です。
![ミルク](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2022/10/9512-e1668502900926.png)
キャンペーンの終了は予告されていないよ。
チャンスを逃さないようチェックしてね!
キャンペーン1 iPhone トク得乗り換えキャンペーン
![](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2022/12/2022-12-12_13h50_11-1024x327.png)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3NP881+94NAPE+399O+626XU)
楽天モバイルに初めて申し込むと、対象のiPhoneの購入で最大24,000円分のポイントが還元されます。
【対象のiPhone機種】
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 12
- 初めての申し込み:3,000ポイント
- 対象機種購入:6,000ポイント
- iPhoneアップグレードプログラムを利用:5,000ポイント
- 新規購入&下取り:10,000ポイント
キャンペーン2 スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン
![](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2022/12/2022-12-12_13h50_56-2-1024x378.png)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3NP881+94NAPE+399O+626XU)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3NP881+94NAPE+399O+626XU)
楽天モバイルに初めて申し込み、対象のandroid製品などの購入で最大19,000円相当分お得になります。
【対象機種】
- Rakuten Hand 5G
- AQUOS wish
- AQUOS sense6
- AQUOS zero6
- OPPO A55s 5G
- OPPO Reno5 A
- AQUOS sense6s
- Redmi Note 11 Pro 5G
- OPPO Reno7 A
- Xperia 10 IV
- Xperia 5 IV
- Galaxy Z Flip4
- Rakuten WiFi Pocket 2B
- Rakuten WiFi Pocket 2C
- AQUOS sense7
- Galaxy A23 5G
- 初めての申し込み:3,000ポイント
- 対象機種購入:最大16,000円値引き
キャンペーン3 5G対応の楽天オリジナルスマホが実質1円
![](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2022/12/Rakuten_Mobile_Hand-5G_lineup-2-1-1024x773.png)
楽天オリジナルモデルのスマホ「Rakuten Hand 5G」がキャンペーンを利用して実質1円で購入できます。
価格 | 19,001円 |
ディスプレイ | 5.1インチ |
サイズ | 高さ:約138mm 幅:約63mm 厚さ:約9.5mm |
外側カメラ | 6,400万+200画素 |
内側カメラ | 1,600万画素 |
内蔵メモリ | RAM:4GB ROM:128GB |
バッテリー容量 | 2,630mAh |
重量 | 約134g |
SIMタイプ | eSIM |
防水・防塵 | 〇 |
おサイフケータイ | 〇 |
生体認証(指紋、顔) | 〇 |
5G通信 | 〇 |
- 初めての申し込み:3,000ポイント
- スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーンを利用:16,000ポイント
いや、これは新規契約者がかなり優遇されているな、と。
1円でこのハイスペックの端末購入できるキャリアは他にあるでしょうか。
![ミルク](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2022/10/9512-e1668502900926.png)
スマホ買い替えたい。
1円で。
キャンペーン4 モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン
![](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2022/12/Rakuten_Mobile_WiFi-Pocket-1024x576.png)
楽天モバイルで販売されているポケットWiFiが実質無料で購入できます。
- 割引キャンペーンを利用:本体価格が4,401円に
- Wi-Fi購入:1,401ポイント
- 初めての申し込み:3,000ポイント
楽天モバイルは、楽天回線エリア内であればデータ通信を無制限に利用できます。
なので、これまでになかった無制限のポケットWiFiを手に入れることができるんです。
キャンペーン5 読み放題、聴き放題など3カ月無料
![](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2023/02/2023-02-18_06h27_52-1024x273.png)
新規契約者限定、4つのサブスクサービスが3カ月無料です。
無料期間が終わっても、最大で50%おトクに利用できます。
サービス名 | サービス内容 | 無料期間 | 無料期間後 |
---|---|---|---|
楽天マガジン | 1,000冊以上の雑誌が読み放題 | 90日 | 月額418円➡月額293円 年額3,960円➡年額2,772円 |
楽天ミュージック | 1億曲以上が聴き放題 | 180日 | 月額980円➡月額780円 |
NBA Rakuten | 日本人選手が活躍するチームなど、注目試合を配信 | 3カ月 | 月額990円➡月額550円 |
パ・リーグspecial | パ・リーグ公式戦を全試合ライブ配信 | 3カ月 | 月額702円➡352円相当のポイント獲得 |
YouTube Premium | 広告なしで動画視聴可能。 バックグラウンド再生など | 3カ月 | なし |
番外編 紹介で7,000円分のポイントプレゼント
![](https://milknet.blog/wp-content/uploads/2023/02/2023-02-18_06h15_24-1024x323.png)
既に利用中の人が、家族や友人に楽天モバイルを紹介すると、一人につき7,000円分の楽天ポイントを受け取れます。
- 紹介する人は楽天モバイルのHPから楽天会員にログイン
- 紹介する人は、LINEでURLか、メールで画像を送信
- 紹介された人はLINEのURLかメールの画像ボタンをタップ
- 紹介された人は楽天会員にログイン
- 紹介された人はログインの翌々月末日までにRakuten UN-LIMIT VIIに申し込み&開通
- 紹介された人はログインの翌々月末日までにRakuten Linkで10秒以上通話
まとめ
3年使った感想は不満なし。0円期間が終わっても使い続けるメリットは十分あります。
固定費の中でも通信費は改善を検討する余地が大きい部分です。
楽天モバイルで格安スマホ生活始めませんか?