PR

【2023年2月】光回線 戸建ての料金&速度比較

家計節約
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!ミルクです。

自宅のインターネット環境は、so-net光プラスを3年以上利用しています。

先日メールで契約更新の案内が届きました。

2か月以内に乗り換えないと、手数料で10,000円請求されるっていうアレです。

家計の節約は固定費削減から!

ということで、乗り換え候補になりそうな光回線を速攻で調査。

結果の比較表などをこの記事で共有します。

  • 乗り換え候補の光回線は、携帯キャリアとのセット割を活かすことで固定費を抑えることができるので、セット割がある回線を中心に選定
  • 料金比較は私が戸建てに住んでいるので、戸建ての金額

この記事でわかること
  • 戸建て住宅向けの主要な光回線の料金比較
  • 戸建て住宅向けの主要な光回線の回線速度


携帯キャリア別 セット割引がある光回線

キャリアセット割引がある光回線 
ドコモドコモ光
ソフトバンク  ソフトバンク光
auauひかり、BIGLOBE光
楽天モバイル楽天ひかり
大手携帯の格安SIMブランドはセット割引なし

ahamo(ドコモ)、povo(au)、LINEMO(ソフトバンク)には提供元の光回線とのセット割引は行われていません


光回線7社の比較表

光回線、主要7社の料金とスピードを簡潔に比較しました。

先ほどあげた5社に加え、筆者が今契約しているSo-net光プラスと通信速度が速いと話題のNURO光を比べてみましょう。


調査対象7社の料金比較表

光回線戸建て 月額料金事務手数料工事費キャッシュバック
ドコモ光5,720円3,300円新規0円85,500円
ソフトバンク光5,720円3,300円実質0円38,00円
auひかり5,610円3,300円実質0円64,000円
楽天ひかり1,980円
5,280円(2年目以降)
880円19,800円0円
BIGLOBE光5,478円3,300円19,800円68,000円
So-net光プラス 6,138円3,500円実質0円50,000円
NURO 光5,200円3,300円実質0円5,000円
※金額は税込。工事費の実質0円は、キャンペーンの適用が条件。キャッシュバックはキャンペーンを適用した最大の額


速度比較

自宅のネット回線速度を測ることができるウェブサイトみんなのネット回線速度で計測された平均値です。

光回線下りMbps上りMbps計測件数 
ドコモ光276.65232.167,002
ソフトバンク光325.21251.0733,212
auひかり468.23441.1217,073
楽天ひかり248.09213.7613,257
BIGLOBE光269.51220.911,057
So-net光プラス 260.11240.665,044
NURO 光550.44496.2335,646
※2023年2月6日時点。計測件数は直近3カ月に同サイトで計測された数
速度の「下り」と「上り」ってどういう意味?
  • 「上り」は、インターネット上でデータを送信(アップロード)する際の通信 (例)SNSへの画像や動画の投稿、メールの送信、オンライン会議
  • 「下り」は、インターネット上にデータを受信(ダウンロード)する際の通信 (例)ウェブサイトの閲覧、動画視聴、ソフトウェアのダウンロード


まとめ

戸建て住宅での利用を想定して光回線の調査結果をまとめました。

自宅のネット環境は在宅勤務や副業、携帯電話のWi-Fi利用でです。利便性に大きく影響します。

固定費を少しでも抑えつつ、ネットの利用実態に応じた回線を選んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました